oemOEM

OEM事業の特徴

1

高度な
品質管理体制による
品質保証

2

多品種
小ロット
多種荷姿の生産に適応

3

長年の経験より得た
ノウハウによる
高級潤滑油製造

ガソリン車及びディーゼル車の様々なニーズに対応した、確かな品質の潤滑油をお求めやすい価格でご用意いたします。創業60年の歴史に培われた技術力と対応力で、製品開発からお客様のご要望にお応えいたします。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

納品までの流れ

1ヒアリング

御社のご要望をうかがいます。

2商品企画

データ分析:御社オイル実績を分析して候補商品を選出します。

油種、粘度、規格、サイズの決定:候補商品を提案します。

3お見積もり

決定した商品のお見積もり提示

4サンプル商品

缶デザインの確認:缶レイアウト、表記の確認を相互に行います。

板校正:最終の色見等の確認を行います。

5製造・検品

製缶工場決定したデザインデータを元に鉄板(缶板)への印刷、企画に則った製缶を実施します。また、ケース入りの商品は、この時点でダンボールに仮梱包します。

リードタイム 1〜2週間程度

充填工場指定された油種をブレンド精製し、製缶に充填します。ケース入り商品は、梱包されます。

リードタイム 2週間程度 
※製造ライン確保のため事前予約が必要(2ヶ月前)

在庫基地製缶された商品の入手庫の管理をします。(サンフィールド東日本物流センター(群馬)、サンフィールド西日本物流センター(和歌山))

6納品

※製造のリードタイムとしては約3週間となりますが、製造ライン確保のため、2ヶ月前までに納品予定数の提示が必要となります。

費用

1缶あたりに置き換え、まとめてお見積りさせて頂きます。

デザイン代(ケースデザイン含む)

弊社へ委託した場合、1アイテムあたり約40万~50万円ほどかかります。

製油代(オイル代)

御社との協議のうえ、充填元を決定します。
充填元によっては、諸条件(3L缶が作れないなど)が発生します。

缶代

ケース代

規格申請料(API)

御社で申請した場合、アイテム数に関わらず、1社年間約30万ほどかかります。

製油代 諸条件

製造ロット

1リッター缶12,000缶

3リッター缶5,600缶

4リッター缶4,200缶

20リッター缶1,200缶

oem

価格変動の対応

基本的には原油価格・レートの変動を加味し、3ヶ月スパンで見積価格を提示します。(変動がない場合には、自動更新となります)

取引諸条件の確認

御社OEM商品となりますので、定時リベート・欠品ペナルティー代・センター費などの諸費用の対象外になるかどうか、ご確認をお願いいたします。

廃番時には、板在庫まで買取をお願い致します。

参考:板在庫廃棄の場合の廃棄単価

L缶…1缶/50円   
4L缶…1缶/120円の費用が発生します。

oem

DFSの強み

製造から保管・配送まで幅広くフォロー出来る体制

弊社日野グループ関連会社

・(株)日野技研(製造) 本社:和歌山市岩瀬334-1

・(有)サンフィールド(保管・配送) 
本社:和歌山市岩橋745-3

・ディアフィールド(株)(営業)
本社:和歌山市岩橋334-1

弊社の拠点

・全国東西 2営業拠点(和歌山本社・群馬)

・全国2物流拠点(和歌山エリアから西日本エリア・群馬エリアから北海道エリアを含む東日本エリアをカバー)

※受注窓口は東日本受注センター・西日本受注センターの2カ所になります。

元売りからブレンダーまで幅広い調達網

主要仕入先(充填元)順不問、敬称除く

出光興産株式会社、コスモ石油ルブリカンツ株式会社、JX日鉱日石エネルギー株式会社、中外油化学工業株式会社 他多数

御社との協議のうえ、最適な供給元をご提案します。